たくあんポリポリ

勉強したことを載せていきます。最近、技術系の記事はZennに書いています。(https://zenn.dev/chittai)

【Jenkins】blueoceanのインストール方法

Jenkisn導入後にblueoceanのpluginを導入する方法です。

【Jenkins】JenkinsをGCPのVMインスタンスにインストールしてアクセスするまで

JenkinsをGCP上にたてたVMインスタンスにインストールする方法を書きます。yumとかでインストールする方法もあるのですが、今回は会社の開発環境とかクローズドな環境(インターネットに繋がらない環境)でインストールする方法です。

【Terraform】【OCI】ドキュメントまとめ

Terraformを使用してOCI上にリソースを作成しました。その時に参照したドキュメントをまとめます。実際に作成したときの説明などは別途記事にします。

【C#】 Tenka1 Programmer Beginner Contest 2019 に参加してみた

Tenka1 Programmer Beginner Contest 2019に参加してみた。atcoder.jp

【Terraform】【GCP】VMインスタンス作成時に発生したエラーについてメモ

terraformでVMインスタンスを作成使用とした時に何箇所かエラーではまったポイントがあるので、メモを残しておきます。c-taquna.hatenablog.com

【Terraform】【GCP】terraformでGCPにインスタンスを生成するまで

前回、terraformコマンドを実行できるようにしたので、それを使ってGCP上にVMインスタンスを生成したいと思います。今回は、これをなぞればGCPでインスタンスを一つ建てられるよ。という流れの説明です。とりあえずterraform始めたしパブクラ上になにか作っ…

【Terraform】Macbookでterraformコマンドが打てるようになるまで

terraformを使用するためにまずはMacbookのTerminalで "terraform" コマンドを打てるようにしてみる。

【C#】AtCoder Beginner Contest 124 に参加してみた

Twitterを見てたらたまたま開催されていたことを知ったので、AtCoder Beginner Contest 124 に参加してみた。atcoder.jp

アイデアの考え方をハッカソンに参加して学んだ

この間、LookingGlassハッカソンに参加してきました。そのときに、色々と学びがあったのでアイデアについて考えを残しておきたいと思います。内容としては、人によって全然感じ方が違うと思うのですが、それは今までの経験の差だと思うのでそんなもんかと思…

【Unity】Editor拡張の始め方(Inspectorの拡張)

今LookingGlassを使って作っている作品で、Inspectorから入力して、それをインプットとして処理をしたいと思ったのでInspectorの拡張を実施しました。しかし今回もリンク集感がつよいのでちゃんとブログにアウトプットする時間を作らないとな。と考えたり。

【VRoid】かわいいキャラの作り方(顔のテクスチャ編)

前に書いた記事の続きで、今回は使用したテクスチャ等について紹介します。c-taquna.hatenablog.com

【Unity】UnityでC#スクリプトをデバッグする方法

前の記事ではVSCodeのデバッグ方法について書いたので、今回はUnityで、書いたC#のコードをデバッグする方法についてメモを残します。c-taquna.hatenablog.com

【C#】VSCodeを使用したデバッグ方法のメモ

デザインパターンなどコンソールで結果が確認できるものは、VSCodeを使用して実装しているので、VSCodeで使用できるデバッグ方法についてのメモを残します

【C#】Visitorパターンについて調べてみる

デザインパターンの一つ、Visitorパターンについて勉強してみました。ja.wikipedia.org

【Unity】LookingGlassでキャプチャを増やしてシーンを合成する

LookingGlassを使ったシーンの合成方法です。このシーンというのは、HoloPlayCaptureが表示する領域を示しています。

【Unity】Timelineでクリップの経過時間を取得する方法

今回は、LookingGlassで作成したアプリで必要となった、Timelineで経過した時間を取得する方法について書きます。ほぼメモです。LookingGlassで作成したアプリについての説明は別で書こうと思ってます。

【VRoid】私の考えたカワイイキャラの作り方(髪版)

前の記事で、VRoidではカワイイ髪をつくると良い。と書きましたが、そんなことはななく他にも多くのポイントがあったので、自分が作った中でカワイイと思ったキャラクターの作り方を紹介します。今回はこんなキャラを作成しました。かわいい。hub.vroid.com

【C#】Strategy パターンについて調べてみる

デザインパターンの一つ、Strategyパターンについて勉強してみました。ja.wikipedia.org

【C#】Template Methodパターンについて調べてみる

デザインパターンの一つ、Template Method パターンについて勉強してみました。一旦、Template Method パターンがどういうものか確認したあとで、何かしらの処理に使ってみます。ja.wikipedia.org

【Azure】TranslatorText APIを使用するための準備

今回、Azure APIのTranslatorText APIを使用するので、その使用法についてまとめます。C#で実行する記事は別で書きます。azure.microsoft.com

【VRoid】モデル作成未経験者がVRoidで3Dモデルを始める

過去、Blenderでモルを作成しようと頑張っていましたが、挫折しました。VRoidで3Dモデルを自作してみました。hub.vroid.com

【Unity】LookingGlassで奥行きを表現する方法

下記動画のように、LookingGlassで奥から向かってくるような表現方法について説明します。奥行きを表現してみた。ちなみに最後はガラスにぶつかってる #LookingGlass pic.twitter.com/HEOAh4upRM— ぬのた (@chittai) 2019年2月7日

【Unity】ShaderGraphでディゾルブエフェクトを作成する

今回はUnity 2018からの機能、ShaderGraphを使用してディゾルブエフェクトを作成してみました。作成方法は下記動画をみて同じことを実施しています。その中で説明していた内容で、自分のなかで理解が必要だった部分について書いていきます。learning.unity3d…

【Unity】LookingGlassを買ってから最初にやること

今回は、LookingGlassを購入したい・したという人に向けた、Unityを使用した基本的な導入記事を書きます。lookingglassfactory.com

【Unity】ゲームにキャラクター選択機能を追加する

前に作成したゲームにキャラクター選択機能を追加しました。ちなみに、モデルにはVRMを使用していますが、アップロードしたりする機能は今回は特につけてないです。処理としてはキャラクターを複数配置してその切替を行っているだけです。c-taquna.hatenablo…

【C#】async / await をとりあえず使ってみて挙動を確認する方法(動かしながら学ぶ非同期処理)

今回はasync / await ついて書きます。そもそも最初は、”非同期ね。あー別スレッドで処理ね。”という感じで言葉で理解した気になっていて実際に勉強すると、全然処理の結果がイメージできなくて大変でした。今回はハマった思考法についてと、実際に挙動を確…

【C#】delegateって何に使うの?

delegateについて説明しましたが、結局何に使用されるのかわからないとあまりピント来ない人は多いハズ。まずはどの様に使われているのか確認したいと思います

【C#】delegateにおけるFunc / Action 型とはなにか

delegateを勉強していると、色々な情報が出てきてよくわからなくなると思います。delegateを使った定義にについて勉強したいのにFuncだのActionだの出てきて何を勉強すればいいのかわからない!となることもあると思います。なので、まずはFunc / Actionにつ…

【C#】delegate の使い方を整理してみた~delegateとは~

今まで、何度かdelegate勉強をしてみたけど、いまいちピント来てなかったので、整理してみました。 delegate is 何 delegateの何がわからないのか 次の記事

【C#】実装から学ぶObserverパターン

Observerパターンについて整理しました。・・・というよりも、下記サイトにある情報を整理して自分なりに理解しやすい(特に実装を理解しやすい)ように噛み砕いてみました。(読み直してみたらわかりにくいのでそのうちもっとわかりやすく書き直したい) 参考サ…