たくあんポリポリ

勉強したことを載せていきます。最近、技術系の記事はZennに書いています。(https://zenn.dev/chittai)

2018-01-01から1年間の記事一覧

Chronosを使用して一部のエリアにだけ時間操作を導入する【AreaClockの使用方法】

Unityで購入したChronosを使用して一部のエリアにだけ時間操作ができるようにしてみました。assetstore.unity.com

UnityでJINS MEMEを使用したアプリをビルドしてiPhoneで動かす

JINS MEME を使って、 Unityでサンプルアプリを動かした時のメモを残します。JINS MEMEを買ってみたけど何すればいいのだろうという人は参照してみてください。

オブジェクトを向いている方向に真っ直ぐに飛ばす方法

敵が攻撃する時に、敵が向いている方向に対してまっすぐに攻撃を飛ばす方法です。 使用したツール / 環境 やりたいこと オブジェクトが向いている方向とは オブジェクトの動かし方について z軸方向への移動 x軸方向への移動 y軸方向への移動 軸と違う方向に…

UnityのUIを拡大させたり縮小させたりする方法【DOTweenを使用している版・していない版】

UIの表現で選択するとUIが拡大したり縮小したりするものがあると思います。そういった表現をしてみたかったので実際に試してみました。拡大するUI 使用したツール / 環境 実装 アセットを使用せずにスクリプトで操作 DOTweenを使用してスクリプトで操作 感想

ゲーム内でVRMモデルに攻撃に当たった時にBlendshapeを操作して表情を変える

OculusGoでゲームを作成しました。ゲームではVRMモデルを配置して、攻撃が当たったらそれをトリガーにして表情を変えるようにしました。そんなに難しいことはしてなくて、攻撃で使用されるオブジェクトがモデルに当たったらBlendshapeの値を変更しているだけ…

OculusGoでリリースする際のテクニカルレビューポリシーのポイントを整理する

OculusGoでアプリをリリースするときに、下記URLに記載されている要件を満たす必要があるのだが、毎回調べるのも面倒くさかったので、自分が過去にハマったポイントだったり、実装が必要だったりする部分をまとめた。今回、一発でテクニカルレビューは通って…

OculusGoアプリのリリースに向けて行ったパフォーマンス・チューニングまとめ

Oculus Go でリリースする時にどうしても問題になるのが、パフォーマンス・チューニングです。今回のリリースで何を対応したか記載します。まず、常時60FPSは出ている必要があるために確認したところ、全シーンで30~40FPS程度しかでていなかったので、フレ…

OculusGoで起動しているアプリのパフォーマンス情報をUnityのProfilerから確認する

ゲームを作成していて、FPSが60にいかないのでアプリを起動している状態でのProfilerを確認する方法を調べた。OculusGoで起動しているアプリのProfilerを確認する方法 www.vrgo.tokyo 使用したツール / 環境 Unity 2017.3.1f1 やったこと 上記サイトと少し違…

Rigidbodyを使用しないでオブジェクトの軌道予測線を表示する

またVRゲームを作っていて、飛んでくるオブジェクトを斬っていくゲームなのですが、イメージとしてはSAO2期 9話「デス・ガン」でキリトがシノンを守って敵の弾丸を全て叩き落とした時のようなシーンを作り出したいなと思っていて、今回はそのゲーム世界の要…

DOTweenProでオブジェクトを動かす

Tween系で有名な、DOTweenPROを使用してみました。以下みたいなアニメーションをかなり楽に作ることができます。なんか、装備している武器の変形とかかっこよくできそう。 やりたいこと 使用したツール / 環境 やること DOTweenの購入・インポート オブジェ…

Simple Mesh Cutter を使ってみた。【使用方法】

こんかいはSimple Mesh Cutter のアセットを使ってみたので、そのメモを残します。assetstore.unity.com完成形がこちら。 今回書きたいこと 使用したツール / 環境 まずやること 斬られるがわ 斬る側 感想 今回書きたいこと ただ、使用方法が最初わからなか…

LeapMotion + OcusulRift でVRで音楽を聞く環境作成を目指してみた

音楽を聞くことをもっと楽しめたらなと思い、LeapMotionとOculusRiftを使用して、UIを操作することで音楽似合わせて色々とアクションが起こせるようにしてみました。 今回つくったもの やりたいこと 使用したツール / 環境 どんなことをしたのか 音楽のビジ…

Oculusのテクニカルレビューで指摘された内容と対応方法

前に作成したゲームを改良して、OculusStoreへのリリースまで実施してみた。(実際はコンテンツレビューでKeyのみのリリースとなってしまいましたが)その時にテクニカルレビューでリジェクトされた際に指摘されたメッセージとその対応策について記載します。 …

AtCoder Beginners Selection をやってみた

お勉強の一環として、AtCoderの AtCoder Beginners Selection をやってみた。Unityを触るのとは少し勝手がちがったのだけれど、やはり何をしたくてそれをどうすればできるのかを考えるプロセスは変わらないなーと思った。 今回やったこと 感想 今回やったこ…

VRMのBlendShapeをスクリプトから変更する

VRMでBlendShapeを操作して、キャラクターの表情を変更できるようにしました。Lerpを使ってなめらかに変更できます。 今回つくったもの やりたいこと 使用したツール / 環境 全体像 実装 表情の変更 感想 今回つくったもの やりたいこと BlendShapeの値を操…

VRMのキャラをランタイムで読み込んで、ボタンでモデルを変更できるようにした

今回は、VRMをランタイムで読み込み、ボタンによってキャラを変更できるようにしてみました。読み込み時にモーションも追加して、↑ボタンで走るモーションも追加されています。 今回つくったもの やりたいこと 使用したツール / 環境 実装 Button→モデルの表…

UniRxを使用したuGUIのデザインパターンを実装してみた

以下の記事を参考にUniRxを使用したuGUIのデザインパターンを実装してみました UniRxでMV(R)Pパターン をやってみた from torisoup www.slideshare.net 今回やってみたこと 使用した環境 MV(R)Pモデル 感想 今回やってみたこと 記載したスライドを参考にUniR…

以前つくったゲームの処理の一部をUniRxで書き直してみた

前に作ったゲームをUniRxで一部処理を書き換えてみました。自分がどんな処理をUniRxで書き換えたのか記載します。c-taquna.hatenablog.com 使用した環境は以下 今回やってみたこと カウントダウンの処理を書き換え ゲーム内の 処理の直列化 感想

【メモ】Shader Graphを使ってみた

下記サイトを参考にShader Graphを使ってみた。確かに、パズルの様に組み合わせていくだけで色んな表現ができるので、使いこなせたら面白いなと思った。ただ、どういう風に考えれば再現できるのかなーと考え中。Shaderを使う人って何をどう考えて設計してい…

VRシューティングゲームを作った(3作品目)

今回、Unityで3つ目のVRゲームを作ってみました。今まで勉強してきたものに、自分にとって新しい要素をいくつか取り入れました。 Menu画面のレーザーポインタもそうですし、直接は見えないですが今回はOculusRiftだけではなくOculusGoでビルドして遊べること…

UnityでScene遷移時にstatic変数の値を引き継いでしまう問題に遭遇した時

UnityでSceneの遷移時に少しハマったのでメモします。あまり具体例とかないですが。 環境 何にハマったのか 何が原因だったのか 何を対応したのか 環境 使用した環境は以下 Unity 2018.1.3f1 何にハマったのか 各シーンにて、条件を満たすとSceneの遷移が起…

Oculus Rift/Oculus Go でレーザーポインタを当てたオブジェクトの色を変える

Oculus Rift/Oculus Go でレーザーポインタを使用して見ようと思い、色々と勉強してみました。今回は、最終的にレーザーポインタがあたったオブジェクトの色を変更するところまで実行します。 今回つくったもの 環境 前提条件 追加処理の説明 Sphere の Coll…

Unity5ゲーム開発レシピ~ハマるゲーム制作のノウハウ~を読んだ

がんばってUnityを使おうと思ってたけど、やっぱ基礎ちゃんとしないといけなくね?ということで参考書を読んだ。結論からいうと今後も続けていきたい。 どんな本か 環境 感想 ざっくりとした内容 良い点 悪い点 書評 どんな本か www.shoeisha.co.jpUnity5で…

SpeedTree materials need to be regenerated が出たときの対処法

Unityで下記メッセージが出た時に対処した方法を記載します。 SpeedTree materials need to be regenerated 環境 発生したタイミング 対処方法 環境 Unity 5.6.3p1 発生したタイミング Assets -> Import Package -> Environment で Import が完了した直後 対…

Unity 2018でArgumentExceptionが出る時の対応

Unity 2018 .1.3f1 をインストールして起動した時に、ArgumentException~というメッセージがでたので、その時に対応したメモ。 メッセージ ArgumentException: Value does not fall within the expected range. SyntaxTree.VisualStudio.Unity.Bridge.Compi…

OculusGoで「USBデバッガ~」が表示されないとき&アプリがビルドできないときの対処法

Oculus Go でUnityのVRサンプルアプリをビルドするまでにハマったところを2点だけ紹介する。予想以上にハマって悔しかったので、少しでも同じことで時間を使う人がいなくなりますように。 ハマりポイント ケーブル Java SDKのバージョン ハマりポイント ケー…

VRでゲームを作って遊んでみた~飛んでくる弾を切る~

休日を使い、一気にゲームを作りきってみました。ステージ作成、クリア・ゲームオーバー判定などなど、、、まだまだ甘いところは多いけど、ひと段落ついたかなといった感じです。その勢いのまま、多田くんは恋をしないを見始めました。荒ぶった心に染み渡る…

弾と剣があたったら、弾が消失してエフェクトでパーティクルを発生させる

前回作成した弾に軌跡をつけることと、剣にあたったら弾が消失してパーティクルがはじけるようにしました。 今回つくったもの youtu.be 今回つくったもの やったこと 弾に軌跡をつける 剣にあたったら弾が消失する 弾を切った時のエフェクト 感想

Unityで弾丸(に見立てたSphere)をランダムで生成して向かってくるようにした

今回は弾丸を生成して自分の方へ向かってくるようにしました。作業するときはBOSEのSOUNDWEARを使用すると周りの音も適度に聞こえて音楽も聞こえて作業しやすいです。 今回つくったもの youtu.be 今回つくったもの 今回実施したこと ある位置から弾をランダ…

OculusAvatarを使用して手を表示する+剣を持つ+剣に残像をつける

今回は剣を振れるようにして、その剣に残像をつけました。まだまだゲームにもなってないけど、自分がイメージしたものが少しずつ形になるのはやっぱ面白いなと思う。ちなみに、この間ようやくSAOのアリシゼーション編を読み終わりました。シノンこそヒロイン…