たくあんポリポリ

勉強したことを載せていきます。最近、技術系の記事はZennに書いています。(https://zenn.dev/chittai)

GCP

【GCP】gcloudでポートフォワーディングする方法

この記事では、GCPでインスタンスを立て、ローカルPCからJupyter Notebookを使用するためにインスタンスへポートフォワーディングをする方法について書いていきます。

【GCP】【Python】gcloudを使用する時に発生したエラーとその対処療法

この記事では、gcloudを使おうとした時にいくつかのエラーでかなり時間を浪費したので、その時の対処方法について書いていきます。 タイトルにもあるように、対処療法なのでなぜ発生しているのか深堀りしていませんし、正しい対応なのかについては保証してい…

【GCP】Google Cloud Platform Associate Cloud Engineer の資格を取得した

無事、Google Cloud Platform Associate Cloud Engineerの取得ができたのでどんな勉強方法をしたかまとめようと思います。

【GCP】”IDとして”のサービスアカウントと”リソースとして”のサービスアカウント

サービスアカウントについて、どうしてもわからないところがあり、ドキュメントを読んで調べてみました。 わからなかったのは、下記記事にある cloud.google.com AM サービス アカウントの特長の 1 つは、リソースとしても ID としても扱うことができること…

【GCP】【OCI】Storageサービスの比較

ここでは、GCPとOCIのStorageサービスについて比較をしてみます。まずは、Cloud StorageとObject Storageについてです。(永続ディスクやBlockVolume、File Storage Systemについては別記事で書きます) cloud.google.com docs.oracle.com

【GCP】AppEngineにアプリをデプロイしてDatastoreを操作する

GCPのAppEngine(Standard)上にGoで作成したWebアプリをデプロイして、Datastoreにデータを書き込むまでを実践してみます。

【GCP】【OCI】Computeサービスの比較

ここでは、GCPとOCIのComputeサービスについて比較を行ってみます。

【GCP】【OCI】IAMの比較

ここでは、GCPとOCIのIAMについて比較してみます。お互いのIAMの深い比較というよりは、使用する上で必要な考え方について説明します。

GoogleCloudPlatform(GCP)とOracleCloudInfrastructure(OCI)を比較してみた

Professional Cloud Architect を取得するために現在勉強しています。せっかくなので、既に資格を持っているOracle Cloud Infrastructure (以下、OCI ) と色々と比較してみようかなと思います。今回取得したOCIの資格は基本的にIaaSサービスが対象となってい…

【GCP】【OCI】クラウド・リソース管理スコープについて

下記記事でまとめている、GCP・OCIにおいて、作成したクラウドリソースがどういったスコープで管理されているのかについて説明します。c-taquna.hatenablog.com

【Teraform】【GCP】公開鍵の登録について

GCPで公開鍵を登録したあとに、Terraformのコードを修正しないとterraform plan 実行時にエラーがでるので、その時はterraform側で公開鍵を登録するコードを書きましょう。

【Terraform】【GCP】VMインスタンス作成時に発生したエラーについてメモ

terraformでVMインスタンスを作成使用とした時に何箇所かエラーではまったポイントがあるので、メモを残しておきます。c-taquna.hatenablog.com

【Terraform】【GCP】terraformでGCPにインスタンスを生成するまで

前回、terraformコマンドを実行できるようにしたので、それを使ってGCP上にVMインスタンスを生成したいと思います。今回は、これをなぞればGCPでインスタンスを一つ建てられるよ。という流れの説明です。とりあえずterraform始めたしパブクラ上になにか作っ…