たくあんポリポリ

勉強したことを載せていきます。最近、技術系の記事はZennに書いています。(https://zenn.dev/chittai)

【C#】幅優先探索の実装 AtCoder Beginner Contest 007

アルゴリズム図鑑にあった幅優先探索についてちょうどよい実装テーマがあったので、AtCoder Beginner Contest 007のC問題を解いてみました。結果的にはTLEのままなので完全に自分用のメモです。

atcoder.jp

2019/11/27追記

下記で、コード修正版について記事を作成

c-taquna.hatenablog.com

続きを読む

【C#】HeapSortの実装を絵とコードで整理してみる

今、アルゴリズム図鑑という本を読んで、ヒープソートアルゴリズムを実装してみました。ネット上にあるコードをベースに自分ならこう書くだろうなという考えのもと実装してみました。参考にしたのは下記サイトです。

ufcpp.net

ですが、途中からコードの内容がよくわからなくなってきたので、絵を書きながら確認していきました。忘れないようにメモとして残しておこうと思います。

続きを読む

【GCP】”IDとして”のサービスアカウントと”リソースとして”のサービスアカウント

サービスアカウントについて、どうしてもわからないところがあり、ドキュメントを読んで調べてみました。

わからなかったのは、下記記事にある

cloud.google.com

AM サービス アカウントの特長の 1 つは、リソースとしても ID としても扱うことができることです。

という記述についてです。

多くのサイトにサービスアカウントを使用した別サービスへのアクセス方法が書かれているのですが、これがIDとしてなのかリソースとしてなのか明確な記述がないため、どちらとして使われているのかよくわからず、ドキュメントを読んで自分なりの解釈をまとめることにしました。

続きを読む

【GCP】【OCI】Storageサービスの比較

ここでは、GCPとOCIのStorageサービスについて比較をしてみます。まずは、Cloud StorageとObject Storageについてです。(永続ディスクやBlockVolume、File Storage Systemについては別記事で書きます)

cloud.google.com

docs.oracle.com

続きを読む

【読書】渋谷隔絶 東京クロノスを読み、要約の練習をしてみた

この記事を読んでいて読解力を鍛えるには要約(まとめる力)か〜と思いせっかくなのでちょうど読んでいた”渋谷隔絶 東京クロノス”についてまとめてみようかなと思いました。ネタバレはなしだと思います。

toyokeizai.net

続きを読む

GoogleCloudPlatform(GCP)とOracleCloudInfrastructure(OCI)を比較してみた

Professional Cloud Architect を取得するために現在勉強しています。せっかくなので、既に資格を持っているOracle Cloud Infrastructure (以下、OCI ) と色々と比較してみようかなと思います。

今回取得したOCIの資格は基本的にIaaSサービスが対象となっているため、SaaSだったりPaaSだったりについては一旦比較対象外としたいと思います。とりあえず項目あげておいて、あとから更新していきたいなと思います。

続きを読む

【GCP】【OCI】クラウド・リソース管理スコープについて

下記記事でまとめている、GCP・OCIにおいて、作成したクラウドリソースがどういったスコープで管理されているのかについて説明します。

c-taquna.hatenablog.com

続きを読む