たくあんポリポリ

勉強したことを載せていきます。最近、技術系の記事はZennに書いています。(https://zenn.dev/chittai)

プログラミング

以前つくったゲームの処理の一部をUniRxで書き直してみた

前に作ったゲームをUniRxで一部処理を書き換えてみました。自分がどんな処理をUniRxで書き換えたのか記載します。c-taquna.hatenablog.com 使用した環境は以下 今回やってみたこと カウントダウンの処理を書き換え ゲーム内の 処理の直列化 感想

VRシューティングゲームを作った(3作品目)

今回、Unityで3つ目のVRゲームを作ってみました。今まで勉強してきたものに、自分にとって新しい要素をいくつか取り入れました。 Menu画面のレーザーポインタもそうですし、直接は見えないですが今回はOculusRiftだけではなくOculusGoでビルドして遊べること…

Unity5ゲーム開発レシピ~ハマるゲーム制作のノウハウ~を読んだ

がんばってUnityを使おうと思ってたけど、やっぱ基礎ちゃんとしないといけなくね?ということで参考書を読んだ。結論からいうと今後も続けていきたい。 どんな本か 環境 感想 ざっくりとした内容 良い点 悪い点 書評 どんな本か www.shoeisha.co.jpUnity5で…

VRでゲームを作って遊んでみた~飛んでくる弾を切る~

休日を使い、一気にゲームを作りきってみました。ステージ作成、クリア・ゲームオーバー判定などなど、、、まだまだ甘いところは多いけど、ひと段落ついたかなといった感じです。その勢いのまま、多田くんは恋をしないを見始めました。荒ぶった心に染み渡る…

弾と剣があたったら、弾が消失してエフェクトでパーティクルを発生させる

前回作成した弾に軌跡をつけることと、剣にあたったら弾が消失してパーティクルがはじけるようにしました。 今回つくったもの youtu.be 今回つくったもの やったこと 弾に軌跡をつける 剣にあたったら弾が消失する 弾を切った時のエフェクト 感想

Unityで弾丸(に見立てたSphere)をランダムで生成して向かってくるようにした

今回は弾丸を生成して自分の方へ向かってくるようにしました。作業するときはBOSEのSOUNDWEARを使用すると周りの音も適度に聞こえて音楽も聞こえて作業しやすいです。 今回つくったもの youtu.be 今回つくったもの 今回実施したこと ある位置から弾をランダ…

ソードアート・オンラインをみてHPゲージが常に左上に配置されるようにしてみた

なんとなくずっと敬遠していたソードアートオンラインをこの間の休みで全話見ました。面白い。ただただ面白い。それから毎日Netflixでお気に入りのシーンを見て、原作を9巻から読み始めるザマ。最近、いろいろと良きコンテンツに出会えて幸せみを感じる。。w…

【メモ】Unity VR チュートリアル

今回は以下のディープラーニングおじさんの記事を読み、ちゃんと勉強することって大事。。。と反省し、中途半端なものではなくちゃんとVRアプリケーションが作成できるようになるために、まずはUnityのVRチュートリアルを始めた。karaage.hatenadiary.jpunit…

Processingで書いたものをUnicessingで書き直してみた

今回はProcessingで書いたものをUnicessingで書き直してみた。基本的にProcessingで作成したものをVRとか他のプラットフォームで演出として使用できないかなと思っています。 今回つくったもの 使用した環境 書いたコード Processing Unity 処理の内容 変換…

Processingで音楽に合わせて円を描画した

前回、Unicessingを触ったのでせっかくなので、Processingを触ってみた。ジェネラティブアートをつくるというよりは、個人的にはメディアに関連さえせて使いたいなーと思ってたところ、けそうだったのでためしてみた。

UnicessingとIntelRealSenseを使ってみた

今までも、Processingで書かれた作品ってかっこいいなーと思っていたところ、Unicessingを見つけたため触ってみました。合わせてRealSenceの音声認識も使ってみました。

ブロックチェーンを実装してみた

ブロックチェーンについて学んで見ようと思い、以下のページを参考に実装してみた。今回はかなり自分用のメモでしか無いので、すごくざっくりとしてます。qiita.com

Oculus Rift + VRIK で 初音ミクになりきってみる~写真を撮る~

初音ミクになりきってみたので、他の人のなりきりを参考に自分でも初音ミクの写真を取れるようにしたいと思いました。まだ途中なので、アップデートをかけていこうと思いますが、現状での対応をまとめたいと思います。

ブラウザスクロール時に発生するリサイズイベントへの対処法

以前、作成したWebアプリをレスポンシブに対応させた。その時にリサイズイベントによって横画面へ変更した時の対応を記載したが、リサイズイベントを使用したためにハマった点を記載する。

GoogleVisionAPI で 猫の絵を判定するアプリを作ってみた

GoogleVisionAPI を使用して猫の絵をスコアリングしてランキング登録できるアプリを作ってみた。

Google Vision API で 400エラーがでたので実施した対応を書く

Google Vision API を使用してアプリを作成している時に、400エラーが返ってきて原因がわからずかなりはまったので、メモを残しておく。

RailsのDraperを使用してトッピング機能を実装してみた

今回は、Rails で Draper を使用して Decorator を実装してみた。

Rubyで書くDecoratorパターン

もはや何番煎じかもわからないRubyのデザインパターンについて書く。今回は decorator パターンについて。

Railsを使用して検索した住所の周辺施設(今はコンビニ・駅・病院だけ)の情報を表示するWebアプリケーションを作成してみた

オンラインのプログラミングスクールを受講し、最終課題にて自分でWebアプリケーションを作成したのでそれを晒してみる。

Google Places API とGeocoderで最も近いコンビニまでの距離を計算する

今回は、Google Places APIを使用してWebアプリケーションを作ることがあったので、その時の知見をログとして残します。