たくあんポリポリ

勉強したことを載せていきます。最近、技術系の記事はZennに書いています。(https://zenn.dev/chittai)

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【C#】AtCoder Beginner Contest 142 D問題の素因数分解の処理について

ABC142 D問題でTLEになってしまい、終了後に解説をみていたのですが素因数分解の処理部分が最初はどうしても理解ができなかったのですが、色々と考えて自分で腹落ちさせたので残してみます。 atcoder.jp

【C#】文字列で、指定した文字が最初に出現するインデックス、最後に出現するインデックスを取得する方法

ABC053 Bで、掲題の方法を知ったのでメモを残します。 atcoder.jp

【C#】AtCoder Grand Contest 038 のA問題に正解した

AtCoder Grand Contest で初めてA問題が解けたので、その時の思考について残しておこうと思います。(初めてと言っても、過去2回しか参加したことないけど・・・) atcoder.jp

【C#】AtCoder Beginner Contest 141のD問題でハマったポイント

今回の記事は、ABC141で、D問題が解けずにハマったので、復習してわかったポイントを自分用にまとめようと思います。 atcoder.jp

【C#】与えられた整数の各桁の値を取得する方法

今回はたまに出くわす、n桁の整数の各桁の値を取得する方法です。例えば、12345の各桁の足し算を計算せよと言われた時に、1の位の値である5, 10の位である4・・・といった感じに各桁の値を取り出せるようになります。 AtCoderの下記の問題をベースとした記事…

【C#】計算した値が整数かどうかを確認する方法

整数かどうか判定する方法について書きます。AtCoder ABC133_B問題の様に、平方根を計算させて、その数字が整数かどうかを確認する場合に使用します。このときは、double型だったのですが、これが整数であるかどうかをチェックしました。 atcoder.jp

【C#】文字列を文字コード順に並び替える方法

AtCoderで問題を解いてるとき、文字列を文字コード順に並べ替えたかったのですが、すぐにできなかったのでメモを残しておきます。 例としては、下記のような感じです。 input : lasdfjald output : aaddfjlls

【C#】累積和を実装してみた AtCoder Beginner Contest 084 D問題

AtCoderやっていると、累積和もよく出てくるため実装してみました。400点のD問題を答えを見ずに解けたのはすごく良かった。(累積和を使うというのは知っていたので微妙なところですが) atcoder.jp