たくあんポリポリ

勉強したことを載せていきます。最近、技術系の記事はZennに書いています。(https://zenn.dev/chittai)

自分用

【AWS】AWS SysOps Administrator Associateに合格したメモ

zennのリンク

【AtCoder】【C#】AtCoder Beginner Contest 153 E - Crested Ibis vs Monster

ABC153 - E の個数制限なしナップサックDPが実装できなかったのでもし次回出たときは実装できるように、自分なりの考え方をまとめました。 読み直してみたら、自分用のメモレベルの書きなぐりになってましたが、何か少しでも参考になるところがあればと思い…

【GCP】【Python】gcloudを使用する時に発生したエラーとその対処療法

この記事では、gcloudを使おうとした時にいくつかのエラーでかなり時間を浪費したので、その時の対処方法について書いていきます。 タイトルにもあるように、対処療法なのでなぜ発生しているのか深堀りしていませんし、正しい対応なのかについては保証してい…

【AtCoder】【C#】AtCoder Beginner Contest 152 の反省

今年は、コンテストの反省を書くのをやめようと思いましたが、あまりにもABC152で反省しておきたいことがあったので書きます。AtCoder Beginner Contest 152の反省です。

【C#】BFS(幅優先探索)でグリッド状のマップを経路探索する際に、元のマップ情報に変更を加えないで処理する方法

【AtCoder】【C#】三井住友信託銀行プログラミングコンテスト2019の反省

だいぶ遅くなりましたが、三井住友信託銀行プログラミングコンテスト2019のコンテンストに参加して、どのように考え解いたのか、なぜ解けたのか、なぜ解けなかったのかを反省として書き残しておきたいと思います。

【C#】 第二回全国統一プログラミング王決定戦予選 の反省

最近コンテストに参加しても反省ができていなかったのと、今回は解法までわかったが、実装がうまくいかず解けなかった問題があるので、忘れないように反省メモを残しておきます。完全自分用メモです。 atcoder.jp

【C#】複数キーによるソートの方法

下記にて、複数キーでのソートを行う必要があり、その時にとった手法についてまとめます。少し実装にハマって時間を使ってしまったのでメモとして残しておきます。 atcoder.jp

【C#】約数の個数の求め方について

下記問題で約数の個数を求める必要があり、調べたところ公式があったのでメモを残します。 atcoder.jp

【C#】BFSを実装する際にQueueに値の組み合わせを入れる方法

AGC033でBFSの実装をしたのですが、Queueに複数の値の組み合わせを格納する方法を学んだのでメモを残します。 atcoder.jp

【C#】Union-Findデータ構造を勉強した

今まで聞いて来たけど、実装したことがなかったのでUnion-Findデータ構造について勉強しました。その時のリンク集です

【C#】DictionaryでValueにListを指定する

Keyに対して複数の値をもたせたかったので、ValueにListを指定することで解決しました。

【C#】AtCoder Beginner Contest 130 のD問題でのしゃくとり法の実装

ABC130 D問題でしゃくとり法の実装が必要だったので、勉強した。今までこういった問題は累積和で解けるものしか解いてこなかったぽいので、今回ハマってしまった。 atcoder.jp

【C#】AtCoderで多次元配列をソートしたかった時にとった手法

AtCoder Beginner Contest 131 D問題を解いたとき、アルゴリズム自体は簡単だったのですが実装でかなり手こずったのでその時のメモです。

【C#】AtCoder Beginner Contest 142 D問題の素因数分解の処理について

ABC142 D問題でTLEになってしまい、終了後に解説をみていたのですが素因数分解の処理部分が最初はどうしても理解ができなかったのですが、色々と考えて自分で腹落ちさせたので残してみます。 atcoder.jp

【C#】文字列で、指定した文字が最初に出現するインデックス、最後に出現するインデックスを取得する方法

ABC053 Bで、掲題の方法を知ったのでメモを残します。 atcoder.jp

【C#】AtCoder Beginner Contest 141のD問題でハマったポイント

今回の記事は、ABC141で、D問題が解けずにハマったので、復習してわかったポイントを自分用にまとめようと思います。 atcoder.jp

【読書】ついやってしまう体験の作り方を読んで

ついやってしまう体験の作り方を読んで、面白かったポイントやためになったポイントをまとめました。 「ついやってしまう」体験のつくりかた 人を動かす「直感・驚き・物語」のしくみ作者: 玉樹真一郎出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2019/08/08メデ…

【C#】幅優先探索の実装 AtCoder Beginner Contest 007

アルゴリズム図鑑にあった幅優先探索についてちょうどよい実装テーマがあったので、AtCoder Beginner Contest 007のC問題を解いてみました。結果的にはTLEのままなので完全に自分用のメモです。 atcoder.jp 2019/11/27追記 下記で、コード修正版について記事…

【C#】HeapSortの実装を絵とコードで整理してみる

今、アルゴリズム図鑑という本を読んで、ヒープソートアルゴリズムを実装してみました。ネット上にあるコードをベースに自分ならこう書くだろうなという考えのもと実装してみました。参考にしたのは下記サイトです。 ufcpp.net ですが、途中からコードの内容…

【Go】インタフェースを使用した実装の隠蔽について

今回はGoでインタフェースを使用した実装の隠蔽について調べてみた。

【Go】channelとは

参考書を写経していたらchannelを使用していたのですが、いまいちイメージがつかなかったので、調べてみました。とりあえず、動作確認してみて、あーなるほどね。ぐらいを目指した記事です。

個人開発の企画について考えたメモ

今まで、個人開発で色々作ってみたけど、アイデアを出す段階でかなり時間を使ってしまうし、思いついてもなんか面白くないな〜と思っちゃうとまたそこから作り始めるまでに時間がかかるのをなんとかしたいと思っていたのだけど、色々参考になるサイトとかが…

HugoとGitHub Pagesでポートフォリサイトを作った話

HugoとGitHub Pagesでポートフォリをサイトを作った話。参考サイトの情報と流れを簡単にまとめました。他の人がしっかりやり方をまとめてくれたので、自分用のメモに近いかもです。chittai.github.io

アイデアの考え方をハッカソンに参加して学んだ

この間、LookingGlassハッカソンに参加してきました。そのときに、色々と学びがあったのでアイデアについて考えを残しておきたいと思います。内容としては、人によって全然感じ方が違うと思うのですが、それは今までの経験の差だと思うのでそんなもんかと思…

【Unity】Editor拡張の始め方(Inspectorの拡張)

今LookingGlassを使って作っている作品で、Inspectorから入力して、それをインプットとして処理をしたいと思ったのでInspectorの拡張を実施しました。しかし今回もリンク集感がつよいのでちゃんとブログにアウトプットする時間を作らないとな。と考えたり。

【Unity】UnityでC#スクリプトをデバッグする方法

前の記事ではVSCodeのデバッグ方法について書いたので、今回はUnityで、書いたC#のコードをデバッグする方法についてメモを残します。c-taquna.hatenablog.com

【C#】VSCodeを使用したデバッグ方法のメモ

デザインパターンなどコンソールで結果が確認できるものは、VSCodeを使用して実装しているので、VSCodeで使用できるデバッグ方法についてのメモを残します

【Unity】Timelineでクリップの経過時間を取得する方法

今回は、LookingGlassで作成したアプリで必要となった、Timelineで経過した時間を取得する方法について書きます。ほぼメモです。LookingGlassで作成したアプリについての説明は別で書こうと思ってます。

【C#】実装から学ぶObserverパターン

Observerパターンについて整理しました。・・・というよりも、下記サイトにある情報を整理して自分なりに理解しやすい(特に実装を理解しやすい)ように噛み砕いてみました。(読み直してみたらわかりにくいのでそのうちもっとわかりやすく書き直したい) 参考サ…