たくあんポリポリ

勉強したことを載せていきます。最近、技術系の記事はZennに書いています。(https://zenn.dev/chittai)

インフラ

【AWS】Privated Hosted Zoneを他のアカウントと関連付ける方法

zennのリンク

【AWS】AWS BakcupとSystemsManager AutomationでEC2バックアップを運用する方法

zennのリンク

【AWS】IAMインスタンスプロファイルの作成まとめ

概要・Index AWS CLIでコマンドを実行する際に、プロファイルを変更したい時があるかもしれません。そういったときに、インスタンスプロファイルを作成してコマンド実行するまでの流れについてまとめます。 やることは インスタンスプロファイル の作成 Role…

【AWS】AWS認定 ソリューションアーキテクト - アソシエイト(SAA-C02)を取得した記録

業務でAWSを使用することになったので、資格を取得しました。どんな教材で勉強したのかをまとめます。ちなみに、AWSは過去の業務で使用したことはなく、趣味でもそんなに触っていないです。ただ、インフラの知識はそれなりにちゃんとあります。

【GCP】gcloudでポートフォワーディングする方法

この記事では、GCPでインスタンスを立て、ローカルPCからJupyter Notebookを使用するためにインスタンスへポートフォワーディングをする方法について書いていきます。

【GCP】Google Cloud Platform Associate Cloud Engineer の資格を取得した

無事、Google Cloud Platform Associate Cloud Engineerの取得ができたのでどんな勉強方法をしたかまとめようと思います。

【GCP】”IDとして”のサービスアカウントと”リソースとして”のサービスアカウント

サービスアカウントについて、どうしてもわからないところがあり、ドキュメントを読んで調べてみました。 わからなかったのは、下記記事にある cloud.google.com AM サービス アカウントの特長の 1 つは、リソースとしても ID としても扱うことができること…

【GCP】【OCI】Storageサービスの比較

ここでは、GCPとOCIのStorageサービスについて比較をしてみます。まずは、Cloud StorageとObject Storageについてです。(永続ディスクやBlockVolume、File Storage Systemについては別記事で書きます) cloud.google.com docs.oracle.com

【GCP】【OCI】Computeサービスの比較

ここでは、GCPとOCIのComputeサービスについて比較を行ってみます。

【GCP】【OCI】IAMの比較

ここでは、GCPとOCIのIAMについて比較してみます。お互いのIAMの深い比較というよりは、使用する上で必要な考え方について説明します。

GoogleCloudPlatform(GCP)とOracleCloudInfrastructure(OCI)を比較してみた

Professional Cloud Architect を取得するために現在勉強しています。せっかくなので、既に資格を持っているOracle Cloud Infrastructure (以下、OCI ) と色々と比較してみようかなと思います。今回取得したOCIの資格は基本的にIaaSサービスが対象となってい…

【GCP】【OCI】クラウド・リソース管理スコープについて

下記記事でまとめている、GCP・OCIにおいて、作成したクラウドリソースがどういったスコープで管理されているのかについて説明します。c-taquna.hatenablog.com

【Docker】Dockerをはじめよう②

前回の記事にではpushまで実施しましたが、pushができるこということはpullすることもできます。今回はDockerHubからイメージをpullしてコンテナをビルド、さらにはアクセスするところまで試してみます。 c-taquna.hatenablog.com

【Docker】Dockerをはじめよう①

Dockerを勉強しようと思っても、仕組みを勉強するだけではよくわからないと思うので、とりあえず使いながら覚えようという記事を目指します。ちなみに、Dockerの環境は一から構築するのではなく、GCP環境でDockerが使用できる環境をデプロイします。